最近考えてることがあって、それは実際に自分で体感するのは自分が考えてることだと思いだした
よく言われてることではあるのだけど、本当にそうかもしれない。
以前、街中の本屋さんの近くビルでお手洗いに入った
それで清掃の方と少しお話ししたときに、お手洗いにくる人が
自分で捨てるのが面倒だからと、自分でだした空箱などを捨て置いて行くんだそうだ。
例えば靴を買い替えて、その新しい靴に履き替えてその箱とかさ
もしかして前の靴もかもだけど。
清掃の方いわく、そんなことが多いそうだ。
その時は、そうなんですねってそれは大変そうだと思ったです。
それが数ヶ月前のこと
そんなこと忘れて、また本屋さん近くの同じお手洗いに行きました。
それで、お手洗いの個室に入ったら
確かに紙袋が置いてあって、化粧品の箱みたいのがいくつか入ってたのですよ。
そういえば清掃の方、そんなことおっしゃってたわ。
と、確かにそうですね。と思った
で、ふと思いついたことがあって
もしかして、清掃の方が自分で言った通りになってるのでは?
または心で常に不満に思ってることが、外に現れたのかもと。
ええと、わたし今まで、こんな風に空箱が置き捨ててあるお手洗い見たことないぞ
失礼ながらそう思ってしまった。
自分で不満に思ってることや、もしくはその逆もかな
自分で、ラッキーとか幸運って思ってることが外に現れるのかもしれない
なんてこった!
と、今自分をぐるって振り返ってますよ
自分でも、こういうことなんですよね
うう、なんとかラッキーや幸運な方に行きたいものです。
ううーむ
これはある意味発見かもしれない
気をつけよう
焦点をハッピーでかつ望みそのものに意識や考え思いを当てなければならない
今思いついたことがある
壁に感じることがあるとして
その壁が乗り越えられないかもしれない
と自分で感じる時は
ミラクルボックスみたいなの想定して
その中に一旦その問題をいれておく
で、ミラクルボックスが解決してくれたことにする
もしくわ、ミラクルボックスにいれて神棚に上げておく
一旦意識をその問題からそらす
それで、その問題がクリアできたら自分でしてそうなことをやってみる
もしくはその問題がクリアできてら、その時の自分がどんなこと言ってそうかを想像して
その言葉を普段から言ってみる。(一人でつぶやくでもいい)
空手の板を割るのって、板を割ろうとすると割れないそうなのです
板の後ろに手をのばす感覚でいると簡単に割れるんだそうです。
それとおなじことを検討してみる
もう問題解決して
その先をやっておく考えておくですよ
もしくは、その願いのそのままをイメージする
試みるとか
可能性の領域を視覚化するのです
イメージで観測しておく
量子力学的に言うと観測することで
あいまいに飛び回ってる粒子が
固定化するらしいし
この辺はまだよくわからないけど
どうやら、お手洗いの一件で自分も我が身を振り返り
考え方をいい状態にしてかなきゃです。
0コメント