2019.04.28 14:58ささやか、なるなるほんわか、湯けむりの中のほほんと考えて気付けたその先にもし、たどり着いたとして経済的に裕福で、やったぁ。だとしても、わたしのすることしたいこと、望みはいまと大して変わらないあなたや、わたしの周りの大切な人が幾ばくかに美味しくて、楽しい思いをさせてあげたい、わたしも一緒に。それくらいなんだなささやかな願いだから、いまもさして変わらないのです。だから、いまもそのつもりになればできるじゃない?ささやかながらわたし自身で、大切にすることやメッセージぐらいは伝えてあげれたりいまできる、ささやかな精一杯を尽くせばよいじゃないかな。いまできるのは、信じること。わたしには、ささやかながら湯けむりの幸いがあれば、気分上々でほっとする。何気ない、培ってきた全てが幸いな風を...
2019.04.27 16:11ツインレイ 久しぶりにツインレイ 色々、あれこれで自分の過去世の借りを返させられたりしてただけど、もういい加減に借りは返してるよねあとは、わたし自身の自分を、ないがしろにしてしまうとこというか…周りを幸せにしたかったり、助けたかったりして自分を助けてあげられなかった。あまりに、重い過去世の試練を超えていま現世に生きることができて、あなたと生きてくれてさえいればよいなんて戯言だった。とにかく、あなたが元気で健康で、周りともうまくやってて、幸せで満ちたりて、美味しくて暖かくて、気持ちが充実してて自分を認めて、ハッピーな気分であなたらしく、素敵でいてくれたらわたしは、幸せな気分になれてほっとする考えたんだそう、あなたはわたしの魂の半身なのならわたしは、あなた...
2019.04.20 04:28あるシーン・サーカスの象日常で思い浮かぶことなんて山の数ほどあるけどここにきて、ふっと思い浮かんだこと(きっと伏線はあるにしても)飼いならされた犬なんていうよか、サーカスの象なんじゃないかな小さな頃に、サーカスに連れてこられて、足を鎖に縛られてしまうって抜け出そうとしても、小さな頃は非力でさ何もできなくて、無力感で抜け出すことを半ば諦めてサーカスの中で、様々な芸をする(させられる)像はもうすっかり大きくなって、楔の足元、鎖を簡単に引きちぎれるようになってもそんなことできるなんて思いもよらず、虚ろな感じで日常をサーカスの芸をやり過ごすんだいきなり外でご飯にありつけるかどうかは、また別の話しだ大人になってきてさ、ある程度落ち着いてくるとさ想定内なのだ、案外存外こんな程度って思えば...
2019.04.06 19:43実際のところー経緯と覚悟<ススキノ夜景、路上> 画カリンアクリルガシュ直近でのこと、通常の仕事してます。なんだかんだ言って、好きな仕事といえるです。それは、ありがてぇことであります。色々あったとしても、続けてこれたのはひとえに、好きなことだったってことと周りの恩恵とも言えると存じます。そんな前提はあるにはあって、それでも自分的に、一生懸命にやっても成果として出しきれないときもあって葛藤するときもあります。一生懸命にやればやるほど、沼にハマるがごとく自分の求められてるラインに届かない、そんな葛藤もあった時わたし側サイドで、薄々感じでいたこといや、分からされてきたことがあるんです。これは、誘導だ、、、、と。以前に他ブログでも書いたのですが、実はわたし前世で売れない画家...
2019.04.04 05:33望みに集中し、進路を保つ見えないものの力は偉大で思考回路ってのは、時には修正が必要なんだなこれまでの、悲喜こもごもでさ多分、きっとわたしは苦労することで何か学べると思ってたんじゃないかなだから、少しいい感じになってくると、どっかずらしてしまうというか無意識に、そのいい感じに向かって行き兼ねてたんかもしれないでも、もうそのやり方はもうしないのだ、卒業すんぞ学習機能を幸せスイッチで設定するハッピーなボタン機能があって、1日何個押せるか検討だw今日は、天気が晴れていて、本当は案外いい感じなのかもしれない気づかないだけなんだ望みに焦点を合わしきれていないのだ自由にある程度は何んでも書いていいとしたら何を書こうか最近のいいことをいくつかピックアップで記録しておこうオラクルカードでいいの...
2019.04.02 23:45具現化(思考が外に現れる検証)最近考えてることがあって、それは実際に自分で体感するのは自分が考えてることだと思いだしたよく言われてることではあるのだけど、本当にそうかもしれない。以前、街中の本屋さんの近くビルでお手洗いに入ったそれで清掃の方と少しお話ししたときに、お手洗いにくる人が自分で捨てるのが面倒だからと、自分でだした空箱などを捨て置いて行くんだそうだ。例えば靴を買い替えて、その新しい靴に履き替えてその箱とかさもしかして前の靴もかもだけど。清掃の方いわく、そんなことが多いそうだ。その時は、そうなんですねってそれは大変そうだと思ったです。それが数ヶ月前のことそんなこと忘れて、また本屋さん近くの同じお手洗いに行きました。それで、お手洗いの個室に入ったら確かに紙袋が置いてあって、化粧...